准看護学科(看護高等課程)
特色
・日常生活援助技術習得に向けて練習を積み重ねます。
・進学率も高く卒業後の就職も安定しています。
・日々の学校生活の中で看護職としての心がけを培い、基本的態度を身につけます。
・合格率100%に向けたサポートシステムを導入しています。
入学資格・修業年限・定員
・入学資格:学校教育法第57条の規定により高等学校に入学することのできる者とする。
・修業年限:2年
・定員:学年定員 60名 総定員 120名
卒業後の資格
・都道府県の行う准看護師試験の受験資格を取得可能。
・准看護師の免許を得た者は、高等学校卒業者にあっては直ちに、また中学校卒業者にあっては准看護師として3年間の実務に就いた後に、看護師2年課程の受験資格を取得可能。
授業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1年次 | 登校 | 登校 | 登校 | ▲ 1年次の12月以降は臨地実習のため登校日となります |
▲ 1年次の12月以降は臨地実習のため登校日となります |
2年次 | 登校 | 登校 | 登校 | 登校 |
登校 |
授業時間(90分授業)
- 1時限目: 9:20〜10:50
- 2時限目: 11:00〜12:30
- 3時限目: 13:20〜14:50
- 4時限目: 15:00〜16:30
臨地実習 : 8:45〜16:15(7.5時間/日)
休業日
土曜日・日曜日・法律に規定する国民の休日
創立記念日(10月20日)
季節休業(夏季4週間・冬季2週間・春季1週間)
教育内容 (新カリキュラム)
区分 | 教育内容 | 授業科目 | 時間 |
---|---|---|---|
基礎分野 | 論理的思考 | 人間と心理 | 15 |
論理的思考 | 10 | ||
人間と情報 | 10 | ||
人間の生活・社会 | 人間と運動 | 10 | |
地域社会と文化 | 10 | ||
人間と音楽 | 15 | ||
小計 | 70 | ||
専門基礎分野 | 人体の仕組みと働き | 人体の仕組みと働きⅠ | 60 |
人体の仕組みと働きⅡ | 45 | ||
栄養 | 栄養Ⅰ | 20 | |
栄養Ⅱ | 15 | ||
薬物 | 薬理Ⅰ | 55 | |
薬理Ⅱ | 15 | ||
疾病の成り立ち | 微生物 | 35 | |
疾病の成り立ちⅠ | 35 | ||
疾病の成り立ちⅡ | 35 | ||
保健医療福祉の仕組み | 公衆衛生 | 10 | |
社会福祉 | 10 | ||
律法と看護 | 法と倫理 | 15 | |
合計 | 350 | ||
専門分野 | 基礎看護 | 看護学概論Ⅰ | 35 |
看護学概論Ⅱ | 35 | ||
小計 | 70 | ||
基礎看護看護技術 | 基礎看護技術Ⅰ(コミュニケーション・観察記録報告・安全) | 45 | |
基礎看護技術Ⅱ(環境整備・感染予防) | 30 | ||
基礎看護技術Ⅲ(活動・バイタルサイン・身体計測) | 45 | ||
基礎看護技術Ⅳ(清潔・衣生活・食生活・排泄) | 60 | ||
基礎看護技術Ⅴ(診療補助技術・処置) | 45 | ||
基礎看護技術Ⅵ(検査) | 20 | ||
小計 | 245 | ||
臨床看護概論 | 臨床看護概論Ⅰ(経過別看護・周手術期看護) | 30 | |
臨床看護概論Ⅱ(症状別、治療・処置別看護) | 30 | ||
臨床看護概論Ⅲ(場における看護) | 10 | ||
小計 | 70 | ||
成人看護 | 成人看護概論 | 15 | |
成人看護方法論Ⅰ (呼吸器・循環器・血液造血器・内分泌代謝・免疫疾患患者の看護) |
45 | ||
成人看護方法論Ⅱ (消化器・感覚器・腎泌尿器疾患患者の看護・放射線療法と看護) |
30 | ||
成人看護方法論Ⅲ (脳神経疾患・運動器疾患者の看護、リハビリテーション看護) |
30 | ||
小計 | 120 | ||
老年看護 | 老年看護概論 | 30 | |
老年看護方法論Ⅰ (高齢者の病態・疾患・治療・看護、地域包括ケアシステム) |
30 | ||
老年看護方法論Ⅱ (高齢者看護の実態・自立に向けた援助) |
30 | ||
小計 | 90 | ||
母子看護 | 母性看護概論 | 15 | |
母性看護方法論 | 20 | ||
小児看護概論 | 15 | ||
小児看護方法論 | 20 | ||
小計 | 70 | ||
精神看護学 | 精神看護概論 | 30 | |
精神看護方法論 | 40 | ||
小計 | 70 | ||
合計 | 735 | ||
専門分野 | 臨地実習 | 基礎看護実習Ⅰ | 30 |
基礎看護実習Ⅱ | 90 | ||
基礎看護実習Ⅲ | 90 | ||
成人老年看護実習Ⅰ(急性期) | 90 | ||
成人老年看護実習Ⅱ(回復期) | 90 | ||
成人老年看護実習Ⅲ(慢性期・終末期) | 115 | ||
成人老年看護実習Ⅳ(高齢者施設) | 90 | ||
母性看護実習 | 70 | ||
精神看護実習 | 70 | ||
小計 | 735 | ||
総計 | 1,890 |