看護第2学科(2年課程・定時制)

看護第2学科(2年課程・定時制)

看護第2学科は2022年度より学生募集を停止し、2023年度の3月をもって閉科いたします。

特色

・看護専門課程では、看護に優しさと誇りを持ち、社会のニーズに応えられ、人として自律と自立ができる専門職業人の育成を目指しています。
・実習施設の殆どが系列施設のため、理想的な実習環境です。卒業後の就職先となる割合も高く、将来実践の現場で即戦力として活躍できる近道になります。
・実習中に無理なく国家試験学習ができるよう、国家試験頻出の疾患を考慮して受け持ち患者の選定をしてもらっています。

入学資格・修業年限・定員

・入学資格:准看護師資格を取得後、実務経験3年を経た者/准看護師免許取得者で、高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者
・修業年限:3年
・定員:学年定員 40名  総定員 80名

卒業後の資格

・看護師国家試験の受験資格と、国家試験の合格によって看護師免許を取得
・看護師免許の取得により、保健師・助産師学校の受験資格を取得
・4年制大学への編入
・専門看護師や認定看護師教育機関への受験可能
・看護師課程の専門士の称号を取得

授業時間

1年次 登校 登校 登校
2年次 登校 登校 登校
3年次 登校 登校 登校 登校

登校

授業時間(90分授業)


  • 1時限目: 9:20〜10:50
  • 2時限目: 11:00〜12:30
  • 3時限目: 13:20〜14:50
  • 4時限目: 15:00〜16:30

臨地実習 :  8:45〜17:00(7.5時間/日)


休業日

土曜日・日曜日・法律に規定する国民の休日
創立記念日(10月20日)
季節休業(夏季4週間・冬季2週間・春季3週間)

教育内容

基礎分野
専門基礎分野
専門分野Ⅰ
専門分野Ⅱ
統合分野
区分 教育内容 授業科目 単位数 時間数
基礎
分野
科学的思考の基盤 論理学 1 30
情報科学 2 45
物理学 1 30
生命科学 1 30
人間と人間生活、社会の理解 教育学 1 30
倫理学 1 30
心理学 1 30
人間関係論 2 45
社会学 1 30
医療英語 1 30
スポーツ科学Ⅰ 1 15
スポーツ科学Ⅱ 1 30
小計 14 375

区分 教育内容 授業科目 単位数 時間数
専門基礎分野 人体の構造と機能 解剖生理学Ⅰ(人体の構造) 1 15
解剖生理学Ⅱ(呼吸・循環・体温) 1 30
解剖生理学Ⅲ(消化吸収) 1 30
解剖生理学Ⅳ(人体の恒常性) 1 30
解剖生理学Ⅴ(脳神経・感覚器) 1 30
生化学 1 30
栄養学 1 30
疾病の成り立ちと回復の促進 薬理学 1 30
微生物学 1 30
病態生理学総論 1 15
病態生理学Ⅰ(呼吸器・循環器・血液・腎泌尿器) 2 45
病態生理学Ⅱ(消化器・内分泌・代謝・免疫) 1 30
病態生理学Ⅲ(脳神経・運動・感覚器) 1 30
病態生理学Ⅳ(小児・精神・女性生殖) 1 30
病態生理診断学 1 30
健康支援と社会保障制度 関係法規 2 30
社会福祉論 1 30
総合医療論 1 30
公衆衛生学 1 15
レクレーション論(アロマテラピー・音楽療法) 1 30
小計 22 570

区分 教育内容 授業科目 単位数 時間数
専門分野 基礎看護学 看護学概論Ⅰ 1 30
看護学概論Ⅱ(看護倫理・看護理論) 1 30
基礎看護学方法論Ⅰ(ヒューマンケアの基本技術) 1 30
基礎看護学方法論Ⅱ-1(環境、活動・休息) 1 30
基礎看護学方法論Ⅱ-2(清潔・衣生活) 1 30
基礎看護学方法論Ⅱ-3(食事、排泄) 1 30
基礎看護学方法論Ⅲ(ヘルスアセスメント) 1 30
基礎看護学方法論Ⅳ(呼吸・循環を整える技術) 1 15
基礎看護学方法論V(創傷管理、与薬、感染予防、安全) 1 30
基礎看護学方法論Ⅵ(看護診断) 1 30
基礎看護学方法論Ⅶ(臨床実践) 1 30
小計 11 315

区分 教育内容 授業科目 単位数 時間数
専門分野 成人看護学 成人看護学概論 1 30
成人看護学方法論Ⅰ(生涯にわたり疾病コントロールが必要な人の看護) 1 30
成人看護学方法論Ⅱ(生体防御の低下、感染により障害を受けた人の看護) 1 30
成人看護学方法論Ⅲ(身体の一部を喪失した人の看護) 1 30
成人看護学方法論Ⅳ(生命危機状態にある人の看護) 1 30
成人看護学方法論V(事例展開) 1 30
老年看護学 老年看護学概論 1 30
老年看護学方法論I(老年者の看護) 2 30
老年看護学方法論Ⅱ(事例展開) 1 30
小児看護学 小児看護学概論 1 30
小児看護学方法論I (治療と着護) 1 30
小児看護学方法論I(小児の援助技術) 1 30
小児看護学方法論Ⅱ(事例展開) 1 30
母性看護学 母性看護学概論 1 30
母性看護学方法論Ⅰ(周産期の看護) 1 30
母性看護学方法論I(母性援助技術) 1 30
母性看護学方法論Ⅲ(事例展開) 1 30
精神看護学 精神看護学概論 1 30
精神看護学方法論Ⅰ(治療と看護) 2 30
精神看護学方法論I(事例展開) 1 30
小計 22 600

区分 教育内容 授業科目 単位数 時間数
統合分野 地域・在宅看護論 地域看護学概論 1 30
地域看護学方法論Ⅰ(在宅看護技術) 2 30
地域看護学方法論Ⅱ(事例展開) 1 30
地域看護学方法論Ⅲ(地域連携論) 2 45
看護の統合と実践 看護の統合と実践Ⅰ(医療安全・救急看護・災害看護) 2 60
看護の統合と実践Ⅱ(国際看護) 2 45
看護の統合と実践Ⅲ(看護研究) 1 30
看護の統合と実践Ⅳ(看護管理・統合演習) 1 30
小計 12 300
合計 81 2,160
臨地実習 基礎看護学実習Ⅰ 1 45
基礎看護学実習Ⅱ 2 90
地域看護学実習 2 90
成人老年看護学実習 6 270
小児看護学実習 2 90
母性看護学実習 2 90
精神看護学実習 2 90
ヘルスプロモーション実習 2 90
アクティブエイジング実習 2 90
統合実習 2 90
小計 23 1035
教科外活動 222
総計 104 3417